Beautiful machine, really like the changes you done.Bought a brand new 1985 model when they came out, the Gpz zx was the fastest bike on the road at the time...thanks for sharing! Warm regards from South Africa
Yasu M でもウオタニ羨ましいです。オカルトパーツと呼ばれるようにこの手の点火系強化パーツの効果を疑問視する人は多々おりますが、実際はキャブ車にとっては地味に効果アリなんですよね。私は長い間ウオタニ気になってましたが出費的にトリックスターのPPSに手を伸ばすのがやっとでした。高回転域強化を選んだのですが、それがジェッティングをややこしくするきっかけとなってしまいました。おかげでスパークプラグが工具箱を占領するどころか筆箱まで忍び込む始末です。
Yasu M でもウオタニ羨ましいです。オカルトパーツと呼ばれるようにこの手の点火系強化パーツの効果を疑問視する人は多々おりますが、実際はキャブ車にとっては地味に効果アリなんですよね。私は長い間ウオタニ気になってましたが出費的にトリックスターのPPSに手を伸ばすのがやっとでした。高回転域強化を選んだのですが、それがジェッティングをややこしくするきっかけとなってしまいました。おかげでスパークプラグが工具箱を占領するどころか筆箱まで忍び込む始末です。
Beautiful machine, really like the changes you done.Bought a brand new 1985 model when they came out, the Gpz zx was the fastest bike on the road at the time...thanks for sharing!
Warm regards from South Africa
初めまして。
バイク復活おめでとうございます。
自分も20年前までバイクに乗ってました。
お気をつけて乗って下さいね。
youtubeにオススメされるまま拝見しました。僕が20代の頃から思ってましたが本当に美しいバイクですね。
僕もシートレールに出来るくらいのチタンを持ってますが、あえて使ってやろうって感じ、粋ですね!
私もGPz1100のアッパーカウルからリアまでのデザインがとても良いと思います。
チタンのネジの取り付けは反省の意味も込めて使ったようです(^^)
かっこいい! 趣味の繋がりが1人では出来ない事を知恵を絞り成し遂げる。良いですね! 復活おめでとうございます。ご安全に。
ありがとうございます!
最終的にはプロのショップに頼りましたが、皆勉強になり、また楽しい時間を共有することが出来ました(^^)
個人的に大好きなKERKERのメガホンマフラー最高てすね〜
全てのセンス抜群!!
Z1系エンジンにKERKERメガホンの組み合わせはのサウンドは僕も大好きです(^^)
ワンオフパーツが多いので全体のバランスも良くなっていると思います。
こんばんは。素晴らしい動画、バイクに対する思い。感動しました。お疲れ様でした!
温かいコメントありがとうございます。
バイク仲間でワイワイ楽しい時間を共有できました(^^)
懐かしいバイク
復活おめでとうございます
少々遠回りをして時間が掛かってしましましたが、無事に復活出来て良かったです(^^)
たーさんと、GPZ1100の復活おめでとうございます!!ドラマチックな出来栄えの映像、さすがの一言です!
8か月ぶりにエンジンが掛かったところで復活で撮影終了と思っていましたが、そこからも長かったです(^^;
でもウオタニしてして点火系を強化出来たことは結果的に良かったと思います(^^)
旧車乗りってこうでないとダメですよね。感銘しました。
ありがとうございます。
オーナー自身が殆どのメンテナンス、修理を行っていて良いコンディションを維持されています。
何故市街地交差点の左折でハイサイド起こすような無理な走りしたのでしょう⁇
転倒は幾つかの原因が重なってしまったと思います。
まずタイヤが古くコンパウンドが固くなっていた。そしてとても寒い日で路面温度が低かったこと、
タイヤも冷えていた。さらにアクセル操作にも無理があったかも知れません。
体とバイクが治ってなにより
しかし、カッコいいバイクですね
バイクの修理には時間が掛かりましたが直り安堵しております。GPZは長年コツコツとカスタムして今に至ります。ありがとうございます。
バイクもオーナーさんも復活ですね。
自分もカスタム、修理を自らします。
チャッチャッと終わる作業でも仲間達とワイワイガヤガヤしながらまったりといじるのが好きです。
お金を貰って修理するわけじゃ無いので時間が掛かってもいいと思います。
プロでも素人でも早く終わらせようとするとボンミスが付き物だと思いますし。
何かあると集まってくれる仲間がいる事は素晴らしい事ですよね。
今年は無転倒でお気を付けて下さい。
私も自分出来ることはしたいと考えてます。
今回GPZオーナーはかなり器用なのでウオタニ以外は自分で修理をしました。
また仲間とあれこれ考えながらいじるのはそれも楽しい時間ですね。
さすがに電気系統は皆経験が少ないのでここは遠回りとなってしまいした(^^;
2019年は無転倒必達で楽しみたいと思います(^^)
Yasu M 何事も経験ですよね。
時には遠回りも大事かと。
十人十色だから価値観の違いになっちゃいますけどネットやら噂話で知恵を付けて無責任に語ってる人より自ら経験した失敗、成功を語る方の話の方が興味湧きます。
お互い他人には迷惑を掛けないようにこれからもバイクライフを楽しみましょう(笑)
無事復活おめでとうございます❗幾つになってもバイクは、楽しいですよね🎵(自分は、NC 30を50歳になっても乗っています❗)
はい、バイクはとても楽しいです(^^)体の動くうちは乗りたいと思っています!
almerric01様 コメントを誤って削除してしまったようです。大変申し訳ございません。
ご質問にご回答します。GPZオーナーに確認しました。
テールランプ本体はスーパーJOGZのハイマウントストップランプとなります。
これはあくまでストップランプなのでそれを分解して基板の真ん中の列に新たにテールランプ用のLEDを2個埋め込んでいます。
ただのLEDでは光度不足で、車検不通過でしたのでちょっと高い超高輝度タイプを入れています。
テールカウルはその角のアールに合わせてくり抜きました。
以上となります。
私のコメントに対して高評価の連絡が来ましてのでもしかしますと削除してしまったコメントをご覧頂いて
いるかも知れませんが念のため記載させて頂きました。
命に関わるほどの怪我ではなく、良かったです。
整備に時間がかかりすぎというコメント拝見しましたが、修理に長い期間かかっても、途中で投げ捨てることもせず素晴らしいと思います。
バイク屋さんもそうですけど、1番にバイク仲間に感謝ですね。
私自身KAWASAKI zzr400に乗っていますが事故を体験したあとは、自分の手で修理しましたが、よくわからない所はバイク仲間に手伝ってもらっていたので親近感が湧きました笑😃
他人を巻き込まず自分だけの怪我であったことは良かったと思います。
怪我の回復とバイク知識の不足から時間が掛かってしまいましたが、バイク仲間も含めてとても勉強になりました(^^)
感動しました!これからも乗り続けてください!僕も運転には気を付けます!
点火系の故障というのが初め分らなかったので最後はちょっと大変でしたが、
無事復活出来て良かったです。お互い安全に楽しみましょう(^^)
仲間同士とワイワイ治すのも楽しみ
空冷GPZスタイルがいいですね!
今回転倒はマイナスでしたが仲間と楽しい時間を過ごせたことはとても良かったと思います。
GPZ1100の重厚感は最高ですね!
三京ブーム世代ですなw
ほんと綺麗にされてて感心します。
30年前のマシンとなりますが状態は良いと思います(^^)
珍しいバイクですね!GPz900Rは有名ですがこのバイクはあまり見ないです。復活して良かったです!
Z1系の空冷エンジンの最終モデルとなります。
このマシンのあとGPZ900Rが発売された為あまり多く出回らなかったと思います(^^)
復活おめでとうございます!
ウオタニがすばらしいですね!
同じGPz乗りとして応援しています(^ ^)
同じマシンなんですね!(^^)
30年経過すると何かと問題が出てくるかと思いますが大切に乗ってあげて下さい(^^)
おはようございます。いやはや人間もバイクも大変でしたね、良くカムバック出来た最後はたくましさが出ていた。
復活後の撮影では張り切りすぎて、またコケるなどないよう慎重に撮影しました・・・
またしばらく路面温度も低いので注意が必要ですね(^^)
カッコいい!
ありがとうございます!
こんばんは。
ご友人と、そのバイクの復活劇、素晴らしいですね!
しかし、結局、エンジンが吹け切らなかったのは、なぜだったんでしょうか???
原因は、パルシングコイルの破損かイグナイターのコンデンサの経年劣化による容量抜けだと思います。
パルシングコイルを他車品に交換したことで、イグナイターが完全に壊れてしまったと思われます。
パルシングコイル交換の前にコンデンサーを新品交換していたら直っていたかも知れません。
しかし結果的に点火系をウオタニに一新出来たことは長い目でみると良かった思っています(^^)
修理箇所としてラストまで悩まされた点火系の問題ですが、単にバッテリーの劣化の可能性はなかったでしょうか?
バッテリーは古くなく充電も行っていたので原因ではなかったと思います。
原因は推測ですがパルシングコイルの破損、イグナイターの故障もしくはその両方であったと思います。
@@vitaminc1200ify 空冷単気筒ですが私のキャブ車の症状とよく似ていて、私のバッテリーも古いものでは無かったのですが台湾ユアサに変えただけで改善されました。それまで費やしたジェッティングへの手間を思うとあっけないものです。
バッテリーの交換ももしかしますと効果があったかも知れませんね。
バッテリーが古くなった場合電圧が下がっていなくても始動が困難になる場合があることを聞いたことがあります。
今後バッテリーの劣化も不調の要因の一つなる可能性があると頭にインプットしておきます。
Yasu M でもウオタニ羨ましいです。オカルトパーツと呼ばれるようにこの手の点火系強化パーツの効果を疑問視する人は多々おりますが、実際はキャブ車にとっては地味に効果アリなんですよね。私は長い間ウオタニ気になってましたが出費的にトリックスターのPPSに手を伸ばすのがやっとでした。高回転域強化を選んだのですが、それがジェッティングをややこしくするきっかけとなってしまいました。おかげでスパークプラグが工具箱を占領するどころか筆箱まで忍び込む始末です。
Yasu M でもウオタニ羨ましいです。オカルトパーツと呼ばれるようにこの手の点火系強化パーツの効果を疑問視する人は多々おりますが、実際はキャブ車にとっては地味に効果アリなんですよね。私は長い間ウオタニ気になってましたが出費的にトリックスターのPPSに手を伸ばすのがやっとでした。高回転域強化を選んだのですが、それがジェッティングをややこしくするきっかけとなってしまいました。おかげでスパークプラグが工具箱を占領するどころか筆箱まで忍び込む始末です。
自分も事故った時鎖骨折れましたがすぐ退院してきて片手でバイク治したの思い出しました
本当は最後まで本人が直したかったのですが、ウオタニの取り付けは
素人では難しいのでそこだけはショップにお願いすることにしました。
今は全く問題なく走っています(^^)
やっぱりバイク屋さんはすごいですね。でも、自分達で原因がわかってるって素晴らしい。空冷GPzカッコいい〜。自分ランキングでは角Z→空冷GPz→空冷カタナで、GPz探してたんですけど、いいの無くて結局頑張って角Z(J)買っちゃいました。
低回転域の不調のところでバイク屋さんに持って行けばすぐに解決したと思いますが、イグナイターに原因があることを確信するまで時間がかかってしまいました。しかしかなり勉強になり今後のメンテナンスで役にたつと思います。角Z良いですね!大切に乗って下さい(^^)
オススメに上がってきたから観たけど転んだだけで10ヶ月乗れなかったって...あそこまで自分で壊してしまってコイル交換と見せかけて結局、バイク屋さんに投げちゃったんですか...
流石、バイク屋さん!
お疲れ様でした
ウオタニ以外は本人が修理をした事と我々(バイク仲間)の知識不足から時間が掛かってしまいました。
バイク屋さんにはとても感謝しております。
同じくGPz1100のりです!
インジケーターランプは流用でしょうか?
オーナーに確認しました。ZXR750の物ですです。インジケータは前期で、メーターフレームは後期の物です。すでに新品では入手出来ないのではないかと思います。
おお!空冷のgpz1100ですね!これ確かカワサキで初のインジェクション車なんですが故障に次ぐ故障と信じられないくらいのドッカンバイクですぐに社外キャブが出回ってみなさん変えられるというちょっと特殊なバイクなんですよね。しかしホライゾンタイプのキャブは整備性悪いですよねダウンドラフトだと上から順に外せばキャブまで外せますけどホライゾンタイプのキャブは横から引っこ抜くしかないですけどエアクリが邪魔して力尽くしか方法ないと思うので私は出来ればやりたくないタイプです。吸気いじるとましですが…
私も五体満足のうちは乗り続けます!
コメントありがとうございます!
GPz1100のオーナーさんに聞いてみましたところ下記の回答でした。
「インジェクションを諦める時、TMとCRの選択肢のうち、よりノーマル然とした見てくれのTMにしました。
一応なかはMJNとなります。エアクリナーBOXを外すとキャブアクセスは問題ありません。」
今回復活までかなり時間を要しましたがいろいろととても勉強になりました(^^)
カワサキ初のインジェクション車はZ1000MkⅡをインジェクション化したZ1000Hというモデルです。
それを改良したdfiをGPz1100とZ750GPに採用しましたが不具合の発生が報告されました
原因は当時流行っていたトラックのCB無線を違法に出力を上げた電波障害だと言われていますがホントのところはわかっていません
市街地の一般道でハイサイドって・・そっちの方が気になります。転倒はお気の毒ですが、身から出た錆。他者を巻き込まなくてよかったですね。
他者を巻き込んだりしなくて本当に良かったです。そこはご自身もとても反省されています。
良い話ですね! 空冷GPZ お大事に! カーカー懐かしいですね。
最終的に復活出来て良かったです。今後運転はかなり慎重になると思います(^^)
個人的にGPZ900Rより好きです。大事にしてあげてください。
今後運転はかなり慎重になると思います(^^)
自分も乗っていました🎵良いバイクです❗
見てて凄くなんか嬉しいです、私も車にぶつけられ、鎖骨粉砕骨折、肋骨7本骨折、靭帯2本断裂などなどでした、同じように、復活させてます、お互い気をつけて楽しみましょう💯
転倒した日はとても寒い日でタイヤが古かったこともあり複数の要因で転倒してしまったと思います。修理の過程で仲間と情報共有しながら修理ができた事は楽しい時間でした。安全に楽しみましょう(^^)
かっこいいGPZ
私もアッパーカウルからテールまでの流れるようなデザインがとても好きです!
Yasu M 自分は排気音がとても好きですねw
今からおよそ30年前下宿先の先輩が乗っていました。とても憧れましたが、私、身長が165しかないため、180近くないと操れないのと当時から車両価格が高かった気がします。
あの頃のカワサキ車はとても癖があって魅力的なバイクが多くまた、大型2輪免許が免許試験場でしか取れないため、大型2輪はある意味ステータスで今よりもう少しライダーのマナーがよかった気がします。
本当にうらやましいです。また、走っている動画を見せてください。
GPz1100はデザイン的にはGPz750turbがベースでまずとてもカッコいいと思います。
走っている時は問題ないですが、私も165なのでエンジンが止まっているときの取り回しは厳しいですね。
今回点火系を一新したのでまだまだ現役続行出来ると思います。
年に何度かこのマシンのオーナーとはツーリングに行ってますのでまた映像配信する機会があると思います。
また映像配信することがあると思いますので、よろしくお願いします(^^)
うちはzzr1100だけどイキナリの不調からエンジンが掛からなくなり色々バラしては組んでを繰り返して一年掛かりましたね…自分でやったから…やはり事故してからおかしくなりましたね…
最後ウオタニSPⅡだけはショップにお願いしましたが、そこまではオーナーが自力で修理をしました。
遠回りとなってしまいましたが、その分たくさん勉強になったと思います。(オーナーと周辺の人間も)
Yasu M ウオタニは流石に自分では付けれないからね…プロでないと
事故って手術、さらには愛車が大破したのに同じバイクにまた乗るとは。
バイク乗りの真髄ですね。
まず今回の転倒はGPZオーナーそして私自身も反省しています。
今回のことを忘れないようにしてこれからもバイクに乗りたいと思っています。
センスいいっす
ありがとうございます(^^)
年間5万キロ走っていたバイク便ですけど、公道で自分も含めハイサイドしてるバイク見たことないですよ、左折は右折に比べて簡単に回るからついアクセル開けすぎたのかもしれませんが、肩だけでよかったですね、ご安全に。
タイヤの劣化、路面温度、アクセル操作と複数の要因であったと思います。
歩行者など巻き込まなかった事は幸いでした。
私自信も気持ちを新たに安全第一でバイクライフを楽しみたいと思います。
調子にのって旋回中にアクセルを開け過ぎただけの事です。路面温度?タイヤの劣化などは言い訳に過ぎません。今までそんな運転で事故を起こさなかった事が奇跡みたいなものです。もう一度、教習所から基本を教えてもらうレベルです。本当に周りを巻き込まなくて良かったと思います。しっかりと安全運転してください。
タイヤの劣化、路面温度の考慮が不十分でアクセル操作が適切でなかった可能性があったと思います。
今回の転倒を教訓にして今後GPZオーナーそして私自身も安全運転を心がけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
@@ともぷろぐらむ やんわりとコメントしたけど、下手くそな奴ほどイキって乗ってんだよ、それをタイヤだの路面温度などと自分の技術とは違うところに話すり替えてるよ、単車いじる前にタイヤはきかえろって話。
タイヤと路面が冷えている今の時期
ハイサイド怖いですよね、
バイクと主さん復活よかったですね。
ハイサイドはライダーもマシンもダメージが大きいですね。
今回の転倒を反省して安全にバイクライフを楽しみたいと思います(^^)
12:22~の運転見たら転倒の理由も分かるような気がします。
アップライトなハンドルポジションなのに極端なバックステップなど、ライディング以外にも転倒に結びつく要素が車輛側にも満載ですね。自分の活動エリアとモロ被りの方なので、今後近づかないようにしないとこちらが巻き込まれそうです。
コメントありがとうございます。今後改善出来ることは行い安全運転を心がけます。
Yasu M 自分の乗りやすいライディングでいいんじゃないですか復活おめでとうございます✌️
おススメ動画で上がってきて、カッコいいGPzだなーと思って見入っておりましたが、住宅の密集したところであんなに空ぶかしをしても苦情が来ないものなのですか??
配慮が欠けておりました。今後周辺住宅に迷惑のかからないよう十分注意をします。
昔、忍者900Rを乗ってました。故障しては治しの繰り返しでしたね 古い忍者だったんで 最後はミッションがイッテしまい死亡遊戯でした😨
ツーリングに行くと忍者はまだまだいます。 すげ〜カッコいいと思うバイクです。 プレミアもついてしまったし
私も20年ほど前になりますがGPZ900R(A3)に乗っていました。
今でも元気なNinjaをたくさん見ますね。良いバイクなので大切に乗って頂きたいと思います。
40年間カワサキ乗りですが、リターンかおっさんデビューですか?観賞用ならともかく今の時代はただのおっさん珍走団、この年式はキレイにノーマルで乗るのがベスト、SNSで内輪だけで楽しんだほうがいいと思うけど、元GPZ乗りとして残念、今は昭和のカワサキをノーマルで楽しんでます。
オーナーは学生時代から乗っています。私は20年のブランクを経てリターンです。
ノーマルで乗ることが出来ればベストかも知れませんね。どうしても手に入らなくなる純正部品も出てくると思いますが。。
今回を教訓にメンテナンスをしっかりして安全第一で楽しくバイクライフを長く続けたいと思っています。ご安全にm(__)m
Yasu M 社会的地位も信用もある大人の方だど思いますが、爆音たててSAや道の駅で一般人が眉間にシワ寄せ子供が耳を塞ぐのがどうかと思い、時代が変わったと21世紀になってからはノーマルマフラーに戻しました、個人の見解ですが、エコカー時代に整備不良車乗り回すのがね。
バイクに興味の無い方からしますと、バイクの排気音だけでも
不快に思われるかも知れませんので十分周りに配慮して注意を怠らないようしたいと思います。
一般道の交差点でハイサイドってだけで察する乗り方だな。
GPZオーナーにより安全なライディングを心がけるよう伝えます。
@@vitaminc1200ify
ウオタニSP2は稀にハズレがある。
俺もGPZ900Rのイグナイターがダメになった時に入れたけど作動不良で二回交換。ウオタニで検査して二回とも不良品と認めて三回目で正常な物を付けられた。
情報ありがとうございます。
現在のところウオタニSPⅡに問題はないと聞いています。
怪我が命にかかるわらずに良かったです。
一瞬見えるモンキーが気になるなぁー
大きな怪我にならずその点は良かったと思います。
モンキーは2000年式の88cc仕様となります(^^)
下記にて動画をアップさせて頂いています。
ruclips.net/video/U0UDKZbAs7o/видео.html
またお時間がございましたら御覧頂きたいと思います。
おじさんたちで集まってわいわいやってるの楽しそう!
自分もこういう仲間を作ってわいわいしたい!
マシンを囲んでの故障の原因追及やバイク談義はそれだけでも楽しいですね(^^)
交差点でハイサイドは初めて聞きました
軽傷でよかったですね(  ̄▽ ̄; )
タイヤの劣化、路面温度、アクセル操作等幾つかの複合的な要因だったと思います。
ハイサイドってことはアクセルワークにも問題あるし、もうちょっと前傾姿勢でカーブは曲がるべき
ハイサイドは複合的な要因があっと思いますが、アクセルワークが適切でなかったことは間違いないと思います。
GPZオーナーには動画を見てもらい今後より安全に走行出来るよう姿勢を見直すよう伝えます。
厳しいコメントをします。私も大型ハイパワーバイクに乗っていますが、交差点でのハイサイドなんてアクセリングが雑な証拠です。タイヤがどうとか路面がどうとか、そんなの乗り手が気にしなければいけないとても基本的なことですよね。他の車両を巻き込んだ事故を起こせばどのような事になるか、事故を起こした方やその仲間の皆さんも良く反省して下さい。大型車両に乗る者は皆、「安全運転に勝るテクニックはない」と思ってライディングしないとダメです。でも、乗り手の方も車両も無事に復活出来て安心しました。これからは無理なく仲間の皆さんと楽しんで下さいね。
貴重なご指摘とアドバイスありがとうございます。
今回歩行者を巻き込んだりしなかった事だけは本当に良かったと思います。
GPZオーナーと私自身も今回の転倒を反省して今後安全運転を心がけるようにします。
神戸方面から、芦屋までハーバーに乗ったりしてきたんですよね。では、タイヤはそこそこ温まっているし、画像のタイヤは山もあるし。交差点でステップすって(ZZ-R1100 C1)走ったり若いころはしてましたがハイサイドは無いと思います。パワーを上げて、ハイサイド食らうなら穏やかなパワーカーブにするべきです。今や、過激なパワーカーブは誰も好まないですからね。
かっこいいやん
めちゃカッコいいです!
申し訳ないけどツッコミどころとして「一般道で左折する際にハイサイド」ってとこですね。
モーターサイクルというのは「危険な乗り物」という前提で乗るもので、怖いもの知らずは乗ってはいけない乗り物だと思うんですよね。(私は「バイクって危ないでしょ?」って訊かれたら、「はい、危ないですね。」と即答します。)
私も1100カタナという一度壊したら価格的にも買い直すのが難しい車種ですが、GPz1100は恐らくそれ以上に買い直すことが難しい車種だと思うので大事に乗ってあげてください。
今回ハイサイドの原因は、複数の要因が重なったのではないかと思っています。
タイヤの経年劣化、路面温度、路面状況、アクセル操作など、しかし事前に防ぐことが出来た要因があったかも知れません。
今後GPZオーナーそして私自身も今回の転倒をよく分析して安全運転が出来るよう気を付けたいと思います。
また貴重なマシンも壊してしまうことがないよう大切に乗りたいと思います。
おっさんになっても同じ趣味の友達で集まれるのて良いですねー
暖かいコメントありがとうございます。
仲間との時間を一番大切にしたいですね(^^)
このカウルからタンク、テールカウルまでの造形がZ1-R、Z1000Rと同じくらい好きだな! 全く違う造形だけど。
現行車両はどれも同じようで個性や主張が薄く感じる。
速さなんて時代の変化でどうにでも変わって往くし!
750Turboがベースのこのシリーズのデザインは私もとても好きです。
他の空冷Zとは全く違うデザインは当時とてもインパクトがありましたね。
実は私もGPz750に過去乗っていました。良いバイクでした。
年齢的に見て…ちぃーと考えんと❗️周りが迷惑する。
そうですね。本人そして私も含めて今後十分気を付けるようにします。
若くないんだから、無理せずが一番やと思いますよ
そうですね。安全第一をオーナーそして私自身も心がけるよう肝に命じます。
カッコイイですね、結局どこが悪かったんだよ。
壊れたのはパルシングコイルかイグナイターもしくは両方だったと思います。
動画ではそこの説明が不足していましたm(__)m
タイヤが冷えていたりすれは、発進の時にそのまま滑ることもあります。気を付けてても滑る事もあるし、町中でハイサイドとかって文句言ってる人、状況も色々あるんだからそこじゃなくて、違うところを観て楽しみましょうよ。そんなの痛い思いした自分が一番わかってるんですから。復活良かったですね。これからはもっと気を付けて運転してあげてください。
ハイサイドの原因は皆さまのご指摘通りであると思います。
またGPZオーナー自身にしか分からないこと(アクセル操作など)もあるかと思います。
今回の転倒をバイク仲間でも共有して今後の安全運転を心がけたいと思います。
暖かいコメントありがとうございました。
こういうナイスミドルになりたいです。
シブい。
メタボは避けなければならないですね(^^)
カーカーのラージ管とはまたうるさそうですなぁ
少々爆音かも知れません。
私もバイクを乗るものです
市街地でハイサイド、、、
長いことバイクに乗ってますがカワサキのバイク乗りはいつどこで見かけても運転マナーの悪い人ばかりであまり良いイメージがありません
またカワサキ乗りか
これだからカワサキ乗りは
と私は思うようになりましたがバイクに詳しくない人からしたら
またバイクか
これだからバイクは
と言われてしまいます
一緒されて迷惑なんで危険運転はやめてください
人それぞれ好きなバイクがあって思い出があるのでカワサキを降りろとか私なんかが言えたことではありません
いつか
流石バイク乗り
と言われるようにお互い気をつけましょう
アドバイスありがとうございます。
私もカワサキ乗りです。今後悪いイメージにならないようGPZオーナーと私自身も気を付けるようにします。
私も GPZ110&ハーレー883LOW乗りです..模範運転してますよ(自称)
バックステップが高すぎませんか?
半端にポジションきついとライディングに集中出来ないですしニーグリップが安定しないので車体の安定性も損なわれる様な気が…
アドバイスありがとうございます。
オーナーへ動画をよく見てもらい改善しなければならないか検討をするよう伝えます。
Yasu M あと、他の方への返信を読ませて頂いたのですが…
タイヤが古くてコンパウンドが固くなっていたと言う事ですがこれはちょっと酷いですね。
タイヤは生物なので、コンパウンドが固くなってたと言うことはかなりの時間が経ってたと言うこと。
普通なら値段が少々高くても交換するレベルです。
オーナー様にもっと大切に管理して下さいとお伝え下さい。
今となってはあとの祭りですが、
オーナーはタイヤ交換をしなければならないと考えていた矢先の転倒でした。
思いたった時に行動しなければなりませんね。
Yasu M その通りですね。
タイヤがひび割れてたりしてるのを発見した時点で即交換するか、乗るのを中止すべきなのですが。
@@ryojinishigaki5345
何様なんだ?偉そうにするな!💢
さすが!カワサキ乗り!
あの程度では、懲りたり、挫けたりしませんね!!
安全には最大限配慮しなければなりませんが、
コケてしまったことは仕方ありません。あとは復活のみです!
貴重なマシンですから大事にかわいがってあげて下さい。
今回のような事が二度とないよう大切に乗るようにオーナーに指示しておきます!
真冬にハイグリップタイヤ・・・
転倒の原因はタイヤと、その扱い方がなってない。
ダンロップのアルファですね。ハイグリップタイヤは低温ではツーリングタイヤよりグリップしないって知ってます??
この調子だとまたコケますよ!
寒い時期も乗るならスポーツタイヤまでにしておくのが無難。ハイグリップタイヤがどんな状況でもハイグリップだと思ったら大間違い。むしろ今回のようにコケる確率は高くなる。ハッキリ言うと公道でハイグリップは必要なくて、扱い方を知らないと逆に危険。
アドバイスありがとうございます。GPZオーナーに伝えておきます。
またタイヤの経年劣化もスリップの原因であったのではないかと思われます。
無理しないで最初からバイク屋さんに行けば
自分で直したいという気持ちがあり遠回りをしてしまいました。
乗れてないから転ぶ、そんだけ
私も何をやってもダメでしたが、ウオタニSP2で一発解決。ばっか絶好調で~す!
遠回りをしてしましましたが、最終的に復活出来て良かったです(^^)
大した事故じゃないのに整備に時間かかりすぎて草
忙しい方なのでしょう。
肩が治るのに時間が掛かったのとウオタニ以外は自分で修理されたので時間が掛かってしまいました。
カーカーの集合は今や珍品になりましたねこのバイクが全盛の頃はこれがハンスハインズでした、何度やっても懲りないオヤジライダー壊しても次をどう直すかどバイクのことばかり自分の体は二の次家族の心配もなんのその乗れる限り乗るんでしょうね。╰(*´︶`*)╯♡
1980年代のカワサキはカーカー、バンス&ハインズのイメージですね。
今回オーナーは、体とマシン共にダメージが大きかったので
復活まで時間がかかりましたが、これからも変わらず乗り続けると思います(^^)
普通に走っていてハイサイドなんかならんし、公道レベルのスピードなら持ち直せますけどね。どれ程のスピードを出していたのか。。。。。。。良い歳こいて、、、、と言われかねませんね。
今後安全にライディング出来るようGPZオーナーそして私自身も原因をよく考えて気を付けるようにします。
大事に乗ってあげてや~!
はい!今回のような事(転倒)はないよう大切に乗るようにします(^^)
伊丹かな?
そうです、伊丹空港です!
愛車復活おめでとうございます㊗️いい仲間いて羨ましいですね〜😊
でも、誹謗中傷、いるんですね〜もっともなこと言ってるけどワザワザ言わなくてもね〜😒
中には殴りに行くって奴も居たけど、ゾッキーにも行くのかな?そいつ、なんかなぁ〜って思いました、😓
暖かいコメントありがとうございます(^^)
時間が掛かってしまいましたが友達をワイワイ情報交換しながら自分自身で出来ることは出来るだけ行いました。
沢山の視聴様に見て頂けましたが、いろいろな考え方の人がいるのだなぁと思いながら返信しておりました。
最近はコメントは殆どなくなり穏やかな日々を過ごしております(^^)
左折時にハイサイドってどんな運転してるんだかわからんけど、普通そこまでならないでしょ。
復活がどうこう言ってるけどそんな運転する奴は復活せんほうが周りの為
で、原因はなんだったのかな?
ガス欠とかプラグじゃないよね?
原因はパルシングコイルの破損又はイグナイターの故障もしくは両方であったと思われます。
動画ではそこについて説明不足でした。
Nice bike! 👍🔥 You are in Instagram?
Thank you for your comment. I don't do Instagram.
つーか、コメ欄プロ整備士と1流ライダーばかりですね(笑)
きっと皆様模範的なベテランライダー様だと思います。
衰えを知ろう
年相応の行動をするようGPZオーナーそして私自身も見直します
は?
一般道でハイサイ起こすの信じられないみたいなコメント見ますがタイヤ冷えてたりすれば普通にハイサイしますよ!白線とかでも普通に滑るし。バイク乗った事ある人ですかね?
投稿者さんはこれからも気を付けて楽しいバイクライフを!
タイヤの劣化、路面温度、路面状態、アクセル操作と複合的な要因が重なったと思います。
歩行者を巻き込んだりしなくてそこは本当に良かったと思います。私自身も気を付けて運転したいと思います。
舞い上がって飛ばしちゃう奴おるよね~~~ そんですっ転んでみんなに迷惑かけてさ。まあ、命あって良かったですね。
少し調子に乗ってしまっていたかもしれません。また路面温度も低かったこともあり複合的な要因での転倒だったと思います。本人は大変反省しており今は安全運転をしています。
僕は良い音やと思うけど、近所の人はうるさいと感じてるやろな
旧車動画によく大切に乗ってください。みたいなコメントあるけど、上から目線すぎる(笑)見ず知らずの人間が偉そうによく言うよ
人それぞれの考え方がありますので真摯に受け止めたいと思います。
そんな意味もあるんだね
公道でハイサイドとか有り得んよね。歩行者を巻き込まんくてよかった@
本当にそうですね。歩行者を巻き込んだりしなくてそこだけは良かったと思います。
伊丹空港や。
ええ歳したおっさんがイキリ間違いしちゃダメよ
おっさんは、チンタラ走ってる方がカッコええぞ
転倒を反省してGPZオーナーそして私自身も大人しく走るようにします
金は有るけどウデは無し…
イキりたくなるバイクだけどほどほどに…
転倒を反省して大人しく乗るようGPZオーナーそして私自身もいたします
嬉しいのは分かるけど、エンジン始動時周りの住民は迷惑ですねぇ。自己満全開
ご近所様への配慮が出来ていませんでした。
今後気を付けるようにします。
新しいの買えばいいのに
古いバイクを工夫しながら乗り続けるのも楽しみの一つだと思います(^^)
亀見っけJOKER 浅はかな考えだな、死ぬまでコイツでいくってバイクが無いのかお前には
単なる通ぶったおっさん
ほんま汚いニーグリップやな笑
動画をみてライディングを勉強します笑
取り敢えず、オーナーはバイクに土下座して謝ってください。「下手くそですみません」って。
このままじゃ、いつかバイクに殺されますよ。
by 水冷GPZ1100オーナー
GPZには申し訳ないことをしたとGPZオーナーは大変反省しております。
頂きましたアドバイスはGPZオーナーに伝えるようにします。
厳しい言い方をしましたが、同じバイク乗りとして言わずにはいられませんでした。
あと、動画の中だけかもしれませんが、ニーグリップしてませんね?あれではバイクがスリップした時に簡単に振り落とされてしまいます。
せっかくあそこまで手をかけたバイクですから、大事に乗ってもらえるよう、オーナーさんにお伝えください。
バイクを大切にしなければならない事は私もライダーの一人ですのでもっともなご意見だと思います。
ニーグリップについてはGPZオーナーに動画を良く見てもらい安全に走行できるよう考えてもらうよう伝えます。
ありがとうございました。
@@vitaminc1200ify こちらこそ色々と失礼しました。
最後にこれだけ。主さんもGPzオーナーさんも、どうか良い走りを!!
いえこちらこそありがとうございます。バイクを大切にして安全に楽しみたいと思います。
視聴者様が気持ちよくご覧頂けるよう動画の撮影、編集も心がけるよう気を付けていきたいと思います。
이건 또 뭐야
乗り方が変
初心に戻り勉強させて頂きます
街中でハイサイドしてこんなにボロボロになったけど直しました!とかただの恥さらし
ギアチェンも汚いなwバイク乗り始めて1週間の初心者ですか?
初心者ではありませんがGPZオーナーそして私自身も初心に戻り安全運転するように心がけます。
ダサ 俺なら一週間でなおせる!原付スクーターでも乗ってた方がお似合いだ
修理は、肩の治療に時間が掛かったのとバイク仲間も含めて知識が不足しているため時間が掛かってしまいました。